かまど炊きのような旨さ。
伊賀の粗い陶土に遠赤外線効果のある釉薬を使っているので、芯まで熱が通り、昔ながらのご飯を炊くことができるご飯鍋。内部が熱をうまく対流させる構造で、さらに直火が当たる部分が肉厚成形のために熱を蓄え穏やかに伝えて保温性を発揮します。二重構造の蓋は圧力釜の機能も果たし、吹きこぼれも防いでくれます。研いだ米と水を入れ、ガス火にかけるだけと、面倒な火加減も不要。中強火で約11分、蒸らし20分で美味しく炊き上がります。
商品番号:200-013-11-01

伊賀焼/御飯鍋 かまどさん二合炊き

14,300(税込)
 
カラー・タイプ
11 **
サイズ
在庫状況
在庫あり
数量
ギフト
ラッピング
サイズ(約) 直径21.5cm×高さ16cm(蓋含む)×幅26cm(取っ手含む)
重さ(約) 3kg
容量(約) 1,000ml
材質 陶器(伊賀焼)
仕様 杓文字付
原産国 日本
その他 ※一点一点手作りのため、色合い、形、重さが写真・スペックと異なる場合があります。
※敷板は商品に含まれません。
※写真は調理・盛り付け例です。食器などは商品に含まれません。
 
●使用可能な熱源
直火 IH100V IH200V 電子レンジ オーブン
× × × ×

長谷製陶
三重県伊賀市北西部に位置し、四方を山に囲まれた静かな里山、丸柱。良質な陶土が採れ、薪に最適な赤松が豊かなこの地で、天保3年(1832年)に産声をあげたのが伊賀焼の老舗〈長谷製陶〉です。初代・長谷源治が16の窯が連なる登り窯を築き、その登り窯は現在、国の登録有形文化財として保存されています。
約400万年前の堆積層「古琵琶湖層」から採掘した粗土でつくられる伊賀焼は、多孔質で遠赤外線効果が高く、食材の芯までじっくり熱を伝えるのが特徴。その伊賀陶土を貴重な資源として扱い、特性を最大限に活かした製品を手がけるのが七代目当主の長谷優磁氏です。「つくり手は真の使い手であれ」という基本思想のもと、時代の変化に柔軟に対応し、多彩な土鍋製品を開発。累計90万台以上を販売した御飯鍋をはじめ、枚挙に暇がありません。