- 良質ダウンを使った実力派寝袋。日常でも緊急時でも使える便利なシュラフ。
- 「シュラフ」とは登山やキャンプなど、主にアウトドアなどで使用される寝袋のこと。アウトドアライフを趣味としていない人には馴染みがないかもしれませんが、その暖かさと扱いやすさは、さまざまなシーンで活躍します。一番の特徴は、ダブルファスナーをL字状に配していること。足もとだけを開けて筒状のシュラフにしたり、サイドに設けたファスナーを全開にすることで、大きな一枚物として使うこともできます。縦の長さが約190cmあるので、寒さの厳しい日には掛け布団として一枚加えたり、床に敷きごろりと横になって寛ぐことも可能。シュラフ、掛け布団、敷物など汎用性の高さと使い勝手のよさから、日常使いだけではなく、地震などの災害時のために一家にひとつ備えておくのもおすすめです。普段から使い慣れていれば、いざという時にもスムーズに使えます。
サイズ(約) | 全長190cm×幅85cm(適応身長180cmまで)、開いた時=幅170cm、収納時=直径20cm×長さ40cm |
---|---|
重さ(約) | 960g |
素材 | 表地=ナイロン100%(撥水性有り)、裏地=ナイロン100%、中わた=ホワイトダックダウン80%、フェザー20% |
仕様 | 収納用袋付 |
洗濯方法 | 手洗い可 |
原産国 | 日本 |
その他 | ※「撥水性」とは水をはじきやすい性質のことです。長い間濡れることや、時間の経過とともに撥水性が弱まります。 ※商品の特性上、羽毛抜けがあります。 ※お届けする商品はファスナー金具の仕様が写真と異なる場合があります。 |

蚊帳や布団の縫製加工を原点とし、昭和16年に滋賀で創業した〈ナンガ〉。昭和45年にアウトドア用のシュラフ(寝袋)加工に着手したことからダウン製品の製造を開始。布団製造で培った羽毛の知識を活かし、当時主流だった合繊の中わたを羽毛に切り替えました。
〈ナンガ〉がこだわるのは、ヨーロッパ産の高品質のホワイトグースダウンを使用すること。それも損傷の少ない羽毛だけを厳選し、輸入した段階で再度国内で洗浄して汚れやホコリなどをしっかりと取り除きます。良質なダウンは嵩高性(フィルパワー)に優れ、繊維の間にたっぷりと空気を含むため、まるで羽毛布団に包まれているような暖かさと、驚くような軽さが得られます。
さらに生地の裁断から縫製、検品までを国内にある自社工場で一貫して手がけ、クオリティの高い製品をつくり上げています。