- マチ付き前面ポケットなど、機能満載のショルダーバッグ。
- 類稀なるアイデアで人々を笑顔にする、老舗バッグメーカー〈ヤマト屋〉。「お客様の声から生まれるアイデアを大切にする精神で、バッグを改良した数は数千にも及びます」と四代目の正田誠氏が語る通り、新素材の開発に加え、細部まで作り込むことで、使いやすい多彩なバッグを生み出しています。こちらは、計12個の多彩なポケットを備えたショルダーバッグ。背面や側面、内側と、その底に至るまで大小さまざまなポケットを設けているため、財布や化粧ポーチなどの手回り品から細々した小物類まですっきりと整理して収納できます。フラップ部に設けたファスナーポケットは、チケットなどさっと取り出したい物を入れるのに重宝。一見、小ぶりなサイズでありながら広めのマチで収納力に優れており、使い勝手のよさが魅力です。ショルダーストラップは、装いに合わせて無段階で長さ調節ができます。素材は同社が独自に開発し、特許を取得したポリカーボネイト加工の撥水生地を採用。軽くて柔らかく、水濡れによる劣化や紫外線による退色にも強いのがポイントです。水彩画調の柄行きが新鮮な印象で、さりげない光沢も装いを品よく彩ってくれます。
サイズ(約) | 横25cm(ポケット含む)×高さ18cm×幅12cm(ポケット含む) |
---|---|
重さ(約) | 410g |
素材 | ポリエステル、レーヨン(撥水性有り)、裏地=ナイロン |
仕様 | ダブルファスナーによる開閉/前面にファスナーポケット1個、マグネット付フラップポケット1個(内側にファスナーポケット1個、オープンポケット1個、ペン差し1ヵ所、キーフック付)、背面にファスナーポケット1個(内側にオープンポケット1個)、両サイドにオープンポケット1個ずつ、内側にファスナーポケット1個、オープンポケット2個、隠し底ポケット1個、カード入れ1ヵ所/ショルダーストラップの長さ=約78~134cm(調節可) |
原産国 | 日本 |
その他 | ※「撥水性」とは水をはじきやすい性質のことです。長い間濡れることや、時間の経過とともに撥水性が弱まります。 |
ヤマト屋
東京・曳舟の〈ヤマト屋〉は創業明治25年の老舗バッグメーカー。もともと和装用の「袋物」からはじまり日本初の本格的なポケッタブルバッグ(今で言うエコバッグ)を手がけたことでも知られています。類まれなるアイデアで人々を笑顔にする同社のバッグは、何よりも“日常生活で使いやすい”ということで、特に40代以上のミセスの間で評判です。

和装雑貨店だった昭和20年頃の〈ヤマト屋〉。