- 色の重なりを愉しめる、柔らかな真綿のショール。
- 結城紬の伝統を守る〈奥順〉が、結城紬を日常でも愉しめるよう立ち上げたブランド〈結城奥順〉。こちらは、新しい技術で色彩のグラデーションを表現することで、真綿ならではのよさを引き出したショールです。撚った絹糸と、手つむぎしたような風合いの太めの絹糸を使用して、織機にかけた糸が切れないようゆっくりと丁寧に織り上げました。ところどころ節の浮かぶ素朴な風合いが味わい深い一品。透け感があるため巻くと幻想的な色の重なりが美しく、一年を通して心地よく使えるのも魅力です。
サイズ(約) | 幅42cm×長さ175cm(フリンジ含まず) |
---|---|
素材 | 絹100% |
洗濯方法 | 手洗い可 |
原産国 | 日本 |
その他 | ※素材の特性上、生地の表面にネップ(節糸)が入ります。 |
結城奥順
茨城県結城市の奥順株式会社は1907年の創業以来、産地の機屋と連携しながら、結城紬の企画とデザイン、販売流通を請け負う老舗製造問屋です。近年では、従来の着物生地に加えて、ショール、服地などの開発を積極的におこなっており、今の暮らしに溶け込む製品づくりに尽力。2006年には結城紬の資料館をオープンし、国の重要無形文化財としての結城紬を伝えています。その結城紬を日常でも愉しめるウェアや小物として提案するファブリックブランドが〈結城奥順〉です。

太さや意匠の異なる真綿の糸を組み合わせ、昔ながらの織機を改良して、職人が丁寧にゆっくりと織り上げています。

真綿から手でつむぐことで上質な糸を生み出します。