- 透明なガラスの涼感と、煌めく文様の融合。
- 江戸切子や江戸硝子をはじめ、職人の手仕事による伝統的なガラス製造を継承する〈廣田硝子〉。江戸切子の技の一種「花切子」を用い、可憐に咲き誇るしだれ桜を表現したグラス。深みのある金赤に染まるデザインです。砥石を筆のように操り、濃淡を活かして美しい文様を描く職人の熟練の技が光ります。
サイズ(約) | 直径6.4cm×高さ9cm |
---|---|
重さ(約) | 175g |
容量(約) | 50ml |
材質 | ガラス |
原産国 | 日本 |
その他 | ※手作りのため、色合い、柄の出方、サイズ、重さが写真・スペックと異なる場合があります。 |
江戸切子(えどきりこ)
江戸硝子の広まりとともに欧州のカットグラスの技法を取り入れ、発展。職人は約二十種の伝統的な文様を継承しつつ、オリジナル切子にも挑み続けています。

〈廣田硝子〉は1899年の創業以来、貴重なデザイン資料を元に伝統的製造を継承。現代のインテリアに調和する製品を作り続けています。