- 贅を尽くした素材で仕立てる入魂の一着。
- 大阪・谷町で1927年に創業し、紳士服専業メーカーとして何万着ものオーダーメイドを手がけてきた〈井上清〉のブランドである〈セイ 1927〉。こちらは京都の老舗織元〈タイヨウネクタイ〉との共同制作で生まれた「西陣織・ふくれ織りジャケット」です。シルク混ならではのほのかな光沢を湛えた生地は、緯糸に撚りの強度をランダムに変えた強撚糸を使い、深い縦畝を表現。そのランダムな畝により伸縮性が生まれ、着心地がよいのも特徴です。雨や波といった水の流れをイメージした、動きのある表情も新鮮。背抜き仕上げで軽やかに仕立てた美しいシルエットも魅力。着用しやすいネイビーに西陣の技が光る一着で、ひと味違う装いをお愉しみいただきたい逸品です。
素材 | 表地=絹95%、ポリエステル5%、裏地(前身頃・後身頃上部・袖)=ポリエステル |
---|---|
仕様 | 2つボタン/サイドベンツ/ポケットは前面に4個(コインポケット1個含む)、内側に4個 |
洗濯方法 | ドライクリーニング |
原産国 | 日本 |
サイズ | 適応身長 | 適応胸囲(実寸) | 着丈 | 裄丈 |
---|---|---|---|---|
03:S(AB4) | 155-165 | 88-96(110) | 70 | 81 |
04:M(AB5) | 165-175 | 90-98(112) | 72 | 83 |
05:L(AB6) | 170-180 | 92-100(114) | 74 | 84 |
06:LL(AB7) | 175-185 | 94-102(116) | 76 | 87 |
サイズ(単位=cm)

国内での背広発祥の地ともいわれる大阪・谷町で1927年に創業した〈井上清〉。そのオリジナルブランドが〈セイ 1927〉です。スーツの専門工場として何万人ものオーダーメイドのジャケットを仕立ててきた日本人体形を熟知した技で、美しいシルエットと丁寧な仕立てに定評があり、伝統が息づく素材と時流を加味した高級感溢れるウェアをつくり続けています。

出来上がった型紙を生地に配置して、柄を合わせます。

仕上がりをチェックする製品担当の安藤創一氏。