超極細「多色杢糸」が生む、色彩の移ろいを纏う贅沢。
1915年創業の〈川栄〉は山梨県西桂町の機屋。「高密度で繊細な織物を得意とし、独自の素材も開発しています」と語るのは、専務取締役の川村武史氏です。2009年より服地に参入し、「服地の多様性や面白さを知るほどに奥深さを実感します」と、その魅力を国内外へ発信しています。こちらは、世界で唯一となる〈川栄〉独自の多色杢糸を使った「RainbowSilk」のブラウス。細番手シルクの艶と透け感のある繊細な織り地にレオパード柄が浮かび、角度によって色彩が複雑に変化する様はアート作品のようです。「緯糸に多色杢糸を用いることで得も言われぬ表面効果が生まれます。唯一無二の織りをご堪能ください」と川村氏。装いを贅沢に彩ってくれます。黒染めの極細糸を経糸に、6色の超極細フィラメント糸を撚り合わせた「多色杢糸」を緯糸に用い、オーガンジー用のジャカード織機で透け感を残したまま糸の陰影でレオパード柄を織り上げました。スタンドカラーのAラインブラウスは前を閉じても開いても素敵に着こなせます。
当社限定商品
商品番号:174-307

シルクジャカード・ロングブラウス

59,400(税込)
 
カラー・タイプ
サイズ
在庫状況
数量
ギフト
ラッピング
カラーとサイズを選んでください
カラーとサイズを選んでください
素材 絹100%
洗濯方法 ドライクリーニング
原産国 日本
サイズ 適応身長 適応胸囲(実寸) 着丈 裄丈
04:M 152-162 79-87(106) 80 72
05:L 154-164 86-94(110) 81 73.5

サイズ(単位=cm)

千年受け継がれる織物技術が活きた世界唯一の織りの美。

富士山の北麓に位置する山梨県西桂町は湧水に恵まれた自然豊かな町。千年以上前から織物産業が盛んで、江戸時代には極細の絹糸を高密度で織り上げた「甲斐絹」が誕生。独特の光沢と風合いを持つ高級織物は奢侈禁止令の「裏勝り」文化で開花し、明治から昭和に黄金期を迎えました。現在は精鋭の機屋が独自の技を活かしたものづくりを行っています。

標高約600m、富士山、三ツ峠山、杓子山を望み、山中湖を水源とする桂川が流れる自然豊かな西桂町。

創業100年超の老舗機屋〈川栄〉
養蚕業、染色業を経て製織に至り、織物完成までの足跡を辿るような経歴を持つ老舗機屋。西桂町の機屋数社からなるギルド「糸の音」に参加し、挑戦を続けています。