小さな世界に愛らしさを込めた、真珠煌めくシマエナガ。
動物シリーズから真珠を使ったマエナガのペンダントヘッド。真珠の柔らかな光沢に静かな存在感が宿り、身に着ける人の心を和らげる優しさあふれる逸品です。つぶらな瞳の雪の妖精「シマエナガ」は、目にブラックダイヤを配した愛らしい表情が魅力です。天然真珠ならではの神秘的な表情で、お手持ちのチェーンに着けて揺れ動く様も愉しいつくり。
当社限定商品
商品番号:175-077-01-01

ペンダントヘッド「シマエナガ」

132,000(税込)
 
カラー・タイプ
01 ホワイト
サイズ
在庫状況
申込み受付中
数量
ギフト
ラッピング
お届け予定 お届けはお申込みより約4~6週間を要します。
サイズ(約) 縦27mm(バチカン含む)×横13.7mm×厚さ11.5mm
重さ(約) 4g
素材 白蝶真珠(11mm珠)、ブラックダイアモンド2石(計0.02ct)、プラチナ(900/1000)
原産国 日本
その他 ※天然素材を使用した手作りのため、色、サイズ、重さが写真・スペックと異なる場合があります。
※商品の交換・返品はお受けできません。

貴石細工の今を映す多彩な真珠の輝き。

昇仙峡で発掘された水晶の原石は信仰の対象となり、戦国時代に水晶細工に発展。江戸時代になると、甲府市の水晶細工は地場産業の礎となりました。明治期に水晶資源が絶えた後も輸入水晶やめのう、ダイアモンドなどの貴石に伝統の研磨技術を施し、美術工芸品から精密機器部品までさまざまな分野に彫刻研磨の技術が活かされています。バラエティ豊かな貴石の中でも〈シミズジュエリー株式会社〉が主に扱うのは真珠です。同社の代表取締役社長、清水哲朗氏は「一粒一粒に個性があり、創意工夫によって美しさを引き出し、年齢や装いを問わず、そっと寄り添うのが真珠の魅力です」と語ります。高度な職人技と最新の技術を用いて真珠の可能性を追求し、高品質で独創的なジュエリーで話題となっています。同社のデザイナーが描いた図案を錺職人、小池幸夫氏の卓越した技術で形にした作品は、「精緻さと温もりが共存した仕上がりが秀逸です」と清水氏。

富士山を始め南アルプスや八ヶ岳など四方を壮大な山に囲まれた甲府盆地。かつては湖だったといわれ、四季が明瞭で寒暖の差が大きいのが特徴です。

〈シミズジュエリー株式会社〉
1991年創業、パールをメインにした宝飾品の製造を行います。妥協せず真摯にジュエリーに向き合うことを信条に、新しい発想と挑戦を続けています。