- 午睡にもおすすめ。良質ないぐさでゆったりと寛ぐ。
- 昼下がり、縁側から吹き抜ける風を浴びながら少しの間うたた寝。そんな心地よい時間をより快適に演出してくれるのが、1886年創業の〈池彦〉が手がけた、六つ折りできるいぐさマットです。ごろ寝布団より大きめのサイズなので、寝返りを打っても体勢を変えても、ゆったり過ごせるのが魅力。シングルベッドの上に置いて使うのもおすすめです。一般的な「泥染め」加工をせず、表皮の滑らかさとさらさらとした肌触りが特徴の福岡産無染土いぐさを表面に使用。中材を入れて厚みを持たせているので適度なクッション性が心地よいです。いぐさの香りに包まれ、リラックスタイムを味わってみてはいかがでしょうか。
サイズ(約) | 縦210cm×横90cm×厚さ2.2cm |
---|---|
重さ(約) | 2.4kg |
材質 | いぐさ、縁=綿85%、麻15%、中材=ポリエステル |
原産国 | 日本 |
その他 | ※色調、サイズ、重さが写真・スペックと異なる場合があります。 |

筑後平野に位置する福岡県三潴郡。清冽な水に恵まれた自然豊かなこの町で、明治19年(1886年)に産声を上げたのが、いぐさ製品の老舗〈池彦/IKEHIKO〉です。創業者・池上彦太郎によって畳表の販売からスタートした同社ですが、時代の変化に伴って三代目芳範の時代に製造業へと転換。現在は、130年以上にわたり培ってきた技術を活かし、いぐさの座布団、置き畳、マットなど現代の暮らしにマッチする高品質ないぐさ製品を世に送り出しています。