- ピンに糸を掛けていけば簡単に輪編みができる。自分だけの靴下を作れる編み機。
- 編み物を気軽に愉しみたい方にお薦めなのが、手芸用品メーカー〈クロバー〉の「オーバルニットルーム」です。使い方は簡単で、編み機のピンに糸を掛け、専用のフックですくっていくだけ。棒針を使うことなく、簡単に輪編みができます。靴下を編めるこちらのセットは、編み機のほか必要な道具や毛糸玉などが揃っており、届いてすぐに始められるのも嬉しいポイント。初めての方でも作れるよう、付属の作品集ではカラー写真付きで作り方を紹介しています。毛糸は表情豊かなグラデーションに編み上がる2カラーの計4玉。付属のポンポンメーカーで作ったポンポンを飾ればより可愛い仕上がりに。自分用にはもちろん、贈り物用に編んでも喜ばれそうです。
セット内容 | オーバルニットルーム、ポンポンメーカー中セット、毛糸4玉(パープル系2玉、オレンジ系2玉)、とじ針6本、糸きりはさみ、ステッチマーカー、ニッティングスレダー、作品集 |
---|---|
サイズ(約) | オーバルニットルーム=縦12cm×横17cm×高さ3cm(スタンドを折りたたみ時) |
素材 | オーバルニットルーム=ABS樹脂、毛糸=毛51%、アクリル15%、モヘヤ10%、ナイロン10%、アルパカ7%、絹7% |
原産国 | 日本(はさみはイタリア製、ポンポンメーカーはベトナム製) |
その他 | ※セットの作品集で使用されている毛糸と付属の毛糸は異なります。
※素材の特性上、汗や摩擦により色落ちや色移りする場合があります。 |
