- 座ったままペダルをこいで“ながら”下半身エクササイズ。
- 自転車のようにペダルをこぐ回転運動と、足首の上下運動を組み合わせたトレーニング器具。つま先を上下させながら、ペダルを踏み込み回転させて使用します。上下運動で、歩行や代謝の活性化において重要となる“ふくらはぎ”や“すね”の筋肉を効果的に刺激。さらに回転運動が加わることで“大腿部”やもも裏の筋肉、“ハムストリング”も同時に鍛えられます。椅子に座ったままでも使え、気軽に“ながら”エクササイズができるのも魅力。膝や腰に自重がかかりにくいため、身体に負担をかけず運動したい方にもお薦め。使わない時は折りたためば高さ約16cmになり、コンパクトに収納していただけます。
| サイズ(約) | 幅42cm×奥行50cm(ペダル含まず)×高さ29cm、折りたたみ時=幅42cm×奥行50cm×高さ16cm、保護ボード=(前方)幅45cm×奥行7.5cm×厚さ1.5cm、(後方)幅32.5cm×奥行6.5cm×厚さ1.5cm | 
|---|---|
| 重さ(約) | 3.8kg | 
| 材質 | 本体=スチール(エポキシ樹脂塗装)、ステップ=ポリプロピレン、滑り止め=PVC、保護ボード=EVA | 
| 付属品 | 保護ボード、補助ストラップ | 
| 洗濯方法 | 1年間保証 | 
| 原産国 | 台湾 | 
| その他 | ※持病のある方や体調に不安のある方、妊娠中の方は必ず医師に相談の上でご使用ください。 | 
ふくらはぎやすね、太ももに!自転車の回転運動+足首の上下運動
 
				自転車のようにペダルが回転。下半身のシェイプアップ効果も期待できます。
 
				つま先を踏み込むことで足首の上下運動に。血流や代謝を促します。
「⾃分のペースや体⼒に合った、継続的な運動習慣作りに最適」
 
 
			メディカルフィットネス「マグノリア」リハビリセンター⻑/理学療法⼠ 益子 篤氏
「腓腹筋」(ふくらはぎの筋肉)や「前脛骨筋」(すねの筋肉)は、座りすぎの生活や加齢で衰えやすく、代謝や歩行能力の低下の一因にもなります。この器具は、座りながら歩行時の脚の動きができ、これらの筋肉をトレーニングできます。

 Miss Kyouko/ミスキョウコ
Miss Kyouko/ミスキョウコ William Morris/ウィリアム・モリス
William Morris/ウィリアム・モリス 当社限定ビューティーアイテム
当社限定ビューティーアイテム 【特集】〈銀座 梅林〉国産ヒレ肉の特製カツ丼の具
【特集】〈銀座 梅林〉国産ヒレ肉の特製カツ丼の具



 

 
