- カジュアルすぎない端正な表情。歩行時の動きをサポート。
- 足の快適性を追求し続け、履き心地のよさで多くのファンを持つ〈菊地の靴〉。こちらは、「〈菊地の靴〉ならではのスニーカーが履きたい」という熱い声を受け、同ブランドと当社が協同で制作した一足です。木型は人間工学に基づいて作られた独自の内振りの4Eを使用。足指を締めつけにくく、ゆとりのある履き心地を実現しています。インソールは立体構造により足本来のアーチを再現するよう補正。アウトソールには高いクッション性と耐久性を備えたipラバーソールを採用することで足裏への衝撃を分散し、局部的な負担を軽減しました。加えて、返りのよい高反発性により立ち上がる際や歩行時の動きをサポートしてくれます。高級感漂うイタリアンレザーの表情に軽やかな色味が洒落ており、軽くて歩きやすい逸品です。
重さ(約) | 290g(サイズ25.5cm片方) |
---|---|
素材 | 甲=牛革、底=合成底 |
仕様 | 足囲:4E |
原産国 | 日本 | その他 | ※天然皮革を使用しているため、色合い、シボの出方、風合いが写真と異なる場合があります。 |

足への負担が少なく、快適な履き心地を得られると評判の〈菊地の靴〉。その秘密は、日本におけるシューフィッター第一号で、木型職人でもあった故・菊地武男氏が長年の経験と解剖学、人間工学に基づいてつくり上げた、日本人の足の形に合う独自の「内振りの木型」を採用したことにあります。足の先端を親指側(内振り)に設計することで、指が中にゆったり収まるだけでなく、歩きやすさも実現。かかとから小指の付け根へ重心が移動し、親指で蹴り出す、という歩行の一連の動作をスムーズにおこなえます。また履きやすさに加え、流行を取り入れたデザインでお洒落に履けるのも特徴です。