- 優しく見守る名窯の神仏像。
- 江戸後期の開窯以来、京都で各代が個性豊かな名品を生み出してきた〈六兵衞窯〉。こちらは、心を和ませる六体の観音菩薩を模った作品。仏教には、人は六つの世界に何度も生まれ変わるという「六道輪廻」の思想があります。六道は苦難の多い順に地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人間道、天道とされ、各道で誰をも救済してくれる存在が六観音。「本来、神仏像は心の道具としての役割があるのですが、今回は拝むためではなく "心で見る造形"として安堵感を得られるよう制作しました」と八代清水六兵衞氏は語ります。身体を寄せ合い柔和な表情で拝む姿が実に微笑ましく、温か。眺めるだけで心の安寧をもたらしてくれそうです。
サイズ(約) | 本体=幅14cm×奥行2.6cm×高さ6cm、敷板=幅18cm×奥行9cm×高さ1cm |
---|---|
重さ(約) | 430g(総重量) |
材質 | 本体=陶器、敷板=木、カシュー塗装 |
仕様 | 敷板付 |
原産国 | 日本 |
その他 | ※手作りのため、色調、サイズ、重さが写真・スペックと異なる場合があります。 |
六兵衛窯
伝統が活きたユーモラスな作品を手がける京都の〈六兵衞窯〉。江戸後期の開窯以来、各代が個性あふれる名作を生み出してきました。