- 新年を寿ぎ、微笑み誘う鏡餅。
 - 新年を迎えるのに欠かせない鏡餅。それをなんと無垢の白木で作ったのが、「天然木の鏡餅/水引付」。神聖な鏡餅ではありますが、まるで本物の鏡餅のような出来映えに思わず笑みがこぼれてしまう名作です。
 - 上質な無垢材を駆使した、職人技による鏡餅。
 - 手がけたのは、「匠の技で素材を活かし木に新しい生命を吹き込んだ製品」を信条に作品作りに取り組む、昭和25年創業の〈谷口〉。この鏡餅も同社の飽くなき挑戦と、「面白い製品、変わった製品を作ろう」という意気込みから生まれたものです。さまざまな木の無垢材を巧みに使い分け、材質や色合いなどを活かすために、塗装せずに仕上げました。存在感のある鏡餅部分は、材質が均一で適度な油分がある銀杏の木を使用。その"色白できめ細かい餅肌"は高級まな板にも使われているほどです。蜜柑には、木目が美しく磨くと光沢を生じる欅を、また、蜜柑の葉には貴重な黒柿を使っています。和室、洋室を問わず飾れるのも魅力。家族が集まる居間や、来客時に目に留まる玄関に飾れば、より会話も弾むことでしょう。いつもとは違う設えで、新たな年を迎えてみてはいかがでしょうか。
 
| サイズ(約) | 飾り時=幅21cm×奥行21cm×高さ24.5cm、収納時=幅21cm×奥行21cm×高さ13cm | 
|---|---|
| 重さ(約) | 1.3kg(総重量) | 
| 材質 | 鏡餅=天然木(銀杏)、葉=天然木(黒柿)、蜜柑=天然木(欅)、収納箱=天然木(栗)、水引=紙 | 
| 原産国 | 日本 | 
| その他 | ※お申込み多数の場合、お届けできない場合やお届けまでにお時間をいただくことがあります。
				 ※手作りのため、色調、木目、サイズ、重さが写真・スペックと異なる場合があります。  | 
		
 
			熟練職人がひとつずつ丹念に木を削り製作。

Miss Kyouko/ミスキョウコ
William Morris/ウィリアム・モリス
当社限定ビューティーアイテム
【特集】〈銀座 梅林〉国産ヒレ肉の特製カツ丼の具


