- 趣ある墨染の色合いが、定番をより特別なものに。
- 1950年代半ばに日本のTシャツ文化の先駆けといわれる「色丸首」を手がけた〈久米繊維工業〉。ニーズに合わせた多種多様な染色を手がけ、とりわけ特殊染色のパイオニアとして国内外の有名ブランドからも信頼を得る愛知県一宮市の〈一陽染工〉。双方の強みを活かしたコラボレーションが実現し、誕生したのがこちらのTシャツです。良質なコットンを100%使用した20番手の天竺編みは肌触りが滑らかで上品な表情が特徴。ゆとりのあるシルエットや重ね着してももたつきにくいすっきりとした腕まわりも魅力。生地を三重にした襟ぐりは形崩れしにくいのが嬉しいポイントです。そして、〈一陽染工〉独自の調合による色落ちや色あせしにくい墨染を施しました。墨染は限られた染工場でしか行えないという稀少なもので、同じものが二つとない染めムラが味わい深いです。カジュアルながら品のある、紳士に相応しい一着です。
素材 | 綿100% |
---|---|
洗濯方法 | 洗濯機可 |
原産国 | 日本 |
その他 | ※素材の特性上、若干の色ムラがあり、摩擦や汗などで色落ちや色移りする場合があります。 |
サイズ | 適応身長 | 適応胸囲 | 着丈 |
---|---|---|---|
03:S | 155-165 | 88-96 | 69 |
04:M | 165-175 | 96-104 | 71 |
05:L | 175-185 | 104-112 | 73 |
サイズ(単位=cm)

繊維の街、愛知県一宮市の〈一陽染工〉。同社でしかできない特殊染色も多く、染色技術の進歩に力を注いでいます。

〈久米繊維工業〉。製造工程を細分化し、各工程の熟練職人の技を集結させて高品質のウェアを生み出しています。