- 自然の恩恵を受けた清らかな香り。
- 比叡山延暦寺御用達として広く知られる〈みのり苑〉の香。通常は香料を加えて作られているものがほとんどですが、〈みのり苑〉の香は天然木だけを使用した高貴な香りが特徴。まるで森林の中に身を委ね、深呼吸をしているような自然な香りとして好まれています。こちらの香は、すでに香を生活の中に取り入れて愉しんでいる方はもちろん、ほのかに薫り立つので、香りのきつさが気になって敬遠していた方にもお薦め。使用する時間や空間を問わない香りは、いずれもお彼岸の供養、贈答用としても好適です。
セット内容 | 約150本入り箱×3 |
---|---|
サイズ(約) | お香の長さ=13.5cm |
材質 | 天然木 |
原産国 | 日本 |
みのり苑
風がそよいだときに感じる程度の上品な香りをもつお香をつくり続ける〈みのり苑〉。その歴史は、大阪の老舗香舗で修行をした初代が、1966年に滋賀県に香舗を構えたことから始まります。通常、香は香料を加えてつくられるものがほとんどですが、〈みのり苑〉の香は天然木そのものだけを使用しているため、香木が醸し出す高貴な香りが特徴です。あたかも空気に溶け込むような、自然で飽きのこない香りとして広く好まれ、比叡山延暦寺をはじめとする仏寺や、数多くの文人墨客を魅了しています。