- ヴェネツィアンガラスの名工房より届いた、アドリア海と夕焼けを思わせる美しきトンボ玉。
- ヴェネツィア共和国の時代からガラス製造を行ってきた、イタリアのムラーノ島。その歴史は13世紀、ヴェネツィアンガラス制作の技術が流出するのを防ぐため、国の政策でガラス職人をムラーノ島に移住させたことから始まります。〈エルコレ・モレッティ社〉は、この地で1911年に創業。古典的なヴェネツィアンガラスのビーズ制作で絶大な評価を得ている名工房です。こちらは、ターコイズ色のトンボ玉にオレンジと紺碧を配した当社限定のアクセサリー。熱したガラス玉に色の異なるガラス棒を巻き付ける「スカラボッキオ」という技法で、螺旋模様のトンボ玉を制作。それをインピラレッサと呼ばれる熟練の糸通し針子の手仕事で、花弁を思わせるビーズキャップと綿糸の結び目で仕上げました。カジュアルにも上品なスタイルにも合わせやすいデザイン。アドリア海と夕焼けを思わせる色合いが爽やかで、装いを素敵に演出してくれます。
サイズ(約) | 長さ23cm(金具含む)、最大幅8mm |
---|---|
重さ(約) | 17g |
材質 | ガラス、金具=真ちゅうに金メッキ、紐=綿 |
原産国 | イタリア |
その他 | ※手作りのため、色調、柄の出方、サイズ、重さが写真・スペックと異なる場合があります。 |
エルコレ・モレッティ社
ムラーノガラス千年の歴史を今に受け継ぐ〈エルコレ・モレッティ社〉。1911年にモレッティ3兄弟が設立した同工房は、ミルフィオリやシェブロンなど古典的ヴェネツィアンガラスのビーズ製作で絶大な評価を獲得。プレートやオブジェなど、幅広く独創的な作品へと制作の範囲を広げていきました。工房が創業者の孫へと引き継がれた現在も、精確な手仕事から生み出されるミルフィオリは品質のよさと美しさで高い人気を誇ります。
創業から100年を超える名工房〈エルコレ・モレッティ社〉


