風神雷神の威風が宿る、軸アートの世界観。
「風神雷神図屏風」は俵屋宗達が生み出した後、琳派の尾形光琳、江戸琳派の酒井抱一、弟子の鈴木其一といった錚々たる絵師が摸写をしました。こちらの軸アートは、俵屋宗達の屏風絵をはじめ酒井抱一と鈴木其一の作品をモチーフに制作。手がけたのは、写生を重んじ自然観照を大切にする京都・円山四条派の墨染描作家、大橋庄司氏です。生成りの地に墨のぼかしを入れて雲を描き、さらに薄く金のぼかしを施すことで後光がさすような効果を生み、風神雷神をより厳かに見せています。この雲の表現は酒井抱一や鈴木其一のものを参考にしているといいます。風神雷神の色合いは俵屋宗達の屏風を基に落ち着きのあるものにし、均一にならないようあえてムラをつけることで趣ある印象に仕上げました。高さのない横長の中に風神雷神を躍動感たっぷりに収めた構図も絶妙。上下の生地や一文字に金を使った市松柄を配した、全体の見事な調和にもご注目ください。
当社限定商品
商品番号:197-165-01-01

手描き軸アート「風神雷神図」

23,100(税込)
 
カラー・タイプ
01 *
サイズ
在庫状況
在庫残りわずか
数量
ギフト
ラッピング
サイズ(約) 縦74cm×横61.5cm(軸先含む)
素材 麻100%、軸先=木にウレタン塗装
原産国 日本
その他 ※手描きのため、柄の出方が写真と異なる場合があります。