江戸の粋が活きるデニム。
ジーンズを愛用している方にはもちろん、これまで敬遠してきた熟年世代の紳士にもぜひお薦めしたいのが、こちらのイージーパンツ。手がけたのは、日本デニムの本拠地、広島県福山市でも最も古いデニム染色所である〈坂本デニム〉です。三代目の坂本恭士氏は、江戸時代に町火消や鳶が着ていた仕事着、印半纏の濃い藍色を再現し、"江戸黒染めデニム"生地を発案。黒に見えるほど重ね染めして表現した味わい深いこの生地を用いて、アメリカの代表的なワークウェアであるジーンズを思わせる洒脱な一本に仕上げました。綿にポリウレタンを3%混紡しているため、デニム特有のごわつきが少ないのが特徴。ストレッチ性があり、身体に馴染みやすいのも嬉しいポイントです。ウエストの両脇と背面部分にはゴムを配しており、股上を深めに取っているため、はき心地は快適。また、手を入れやすいよう斜めに配したポケット、簡単なホック留めによる脱ぎはきが楽なフロント部分など、随所に使い勝手のよさを追求しました。洗濯機で洗え、デニムならではの経年変化もお愉しみいただけます。
当社限定商品
股上深め
商品番号:377-156

江戸黒染めデニムのイージーパンツ/10オンス

19,800(税込)
 
カラー・タイプ
01 江戸黒
サイズ
在庫状況
数量
裾上げ仕様
裾上げ仕様を選択してください。 [C_PRD001_01]
股下サイズ
(0.5cm刻み)
  cm   ※半角
股下サイズは半角数字と小数点でご入力ください。 [C_PRD001_02]
ギフト
ラッピング
カラーとサイズを選んでください
カラーとサイズを選んでください
素材 綿97%、ポリウレタン3%
仕様 ウエスト両脇・背面ゴム/ポケットは前面に2個、左に1個、背面に2個
洗濯方法 洗濯機可
原産国 日本
裾上げサービス(無料) 〔ジーンズ仕上げ〕
裾上げ仕様欄にて「ジーンズ仕上げ」を選択し、股下サイズ(cm)をご入力ください。ご不要の場合は、「裾上げ不要」を選択してください。
※裾上げ後の交換・返品はお受けできません。
※サイズ05:Lの前股ぐりは約30cm、渡り幅は約33cmです。
その他 ※この商品は裾上げされていないため、当社の裾上げサービスをご利用にならない場合はお客様ご自身での裾上げになります。
※素材の特性上、摩擦や汗などで色落ちや色移りする場合があります。

坂本デニム
〈坂本デニム〉は、1892年に呉服や作務衣などの藍染め業として創業。藍白、浅葱、納戸色、紫紺、鉄紺、藍錆をはじめ、藍四十八色といわれるように、藍染めによって表現される繊細な色の違いを一世紀以上にわたって追求してきた老舗です。
そして長年培った染色技術を活かしデニム生地の生産を開始し、1967年には糸の表面だけを染め、芯は白く残す “芯白染色” の機械化に成功。日本のデニム染色の草分け的存在です。