- 保温しながら移動できる国産寝袋。
- 2011年の東日本大震災で、被災地では“寒さ”が一つの大きな問題となりました。それをきっかけに開発されたのが「手足が出せる」ユニークな寝袋。手がけたのは、昭和58年の創業以来、国内加工にこだわり多彩な羽毛製品を取り扱う名門〈日本羽毛製造〉です。「何百年も前から使われてきた羽毛の魅力は高い保温力。体温を心地よく保ってくれて、しかも省エネです」と話すのは同社二代目社長の早野賢治氏。布団や衣類を手がける中で、暖かさを保ちながらトイレに行ったり作業をしたり、手足を出して動かせる機能を加えた寝袋の企画・実現に取り組みました。「単に袖となる筒部分を足しただけでは動きにくい。パタンナーや縫製職人などを交えて試行錯誤し、機能性と利便性を両立させました」と早野氏。腰の両脇に付いたサイドアジャスターを使用すれば、たくし上げずとも足元の長さを調節でき、移動も楽々。表地はリップストップ加工を施したしなやかで耐久性のある撥水ポリエステル生地、中わたには国内で加工された清潔な再生羽毛を約300gとたっぷり使用。日常で使えるアイテムを手元に置いておけば、いざというときも安心です。
サイズ(約) | 幅65cm(胴部分最大)×全長220cm(適応身長=180cmまで)、収納時=横40cm×高さ25cm |
---|---|
重さ(約) | 900g |
素材 | 表地=ポリエステル100%(撥水性有り)、裏地=ポリエステル、中わた=ダウン80%、フェザー20% |
快適使用温度 | 5℃〜 |
使用可能下限温度 | 0℃ |
仕様 | 収納袋付/ポケットは前面に2個/フードにドローコード付/サイドに裾上げ可能なアジャスター付 |
洗濯方法 | 手洗い可 |
原産国 | 日本 |
その他 | ※「撥水性」とは水をはじきやすい性質のことです。長い間濡れることや、時間の経過とともに撥水性が弱まります。 ※色調、サイズ、重さが写真・スペックと異なる場合があります。 ※商品の特性上、羽毛抜けがあります。 |

早野賢治氏。二代目社長として自ら商品開発にも取り組み、日常生活を快適にするダウン製品を世に送り出しています。