外側パリッと、中はふわっと。南部鉄器で出来立てを愉しむ。
本格的な羽根付きたい焼がご家庭で気軽に愉しめるたい焼器。こちらは、岩手県奥州市で嘉永5年(1852年)に創業した南部鉄器の老舗、〈及源鋳造〉の「タミさんシリーズ」の一品で、一度に4個のたい焼を作ることができます。南部鉄器ならではの重量はありますが、蓄熱性の高さにより、外はパリッと中はふっくら焼き上がります。たい焼は1個約9cmと世代を問わず食べやすい小さめサイズ。他にも、焼きおにぎりやホットサンドなどアイデア次第で幅広い使い方が可能です。
商品番号:588-521-01-01

タミさんのたい焼器

16,500(税込)
 
カラー・タイプ
01 *
サイズ
在庫状況
在庫残りわずか
数量
ギフト
ラッピング
サイズ(約) 長さ(全長)39cm×幅21.5cm×高さ4.5cm
重さ(約) 2.1kg
材質 鋳鉄
付属品 レシピ・焼き方のしおり付
原産国 日本
●使用可能な熱源
直火 IH100V IH200V 電子レンジ オーブン
× × × ×

創業嘉永5年(1852年)。岩手県奥州市の南部鉄器の老舗「及源鋳造」。900℃の高温で鉄自体の組成を変化させることで、鉄と砂だけで鉄器をつくる革新的な方法に成功。2007年、第2回ものづくり日本大賞で東北経済産業局長賞を受賞。同年にグッドデザイン賞も受賞するなど、伝統に則りながらもこれまでにない斬新な南部鉄器の製品を生み出し、〈OIGEN〉ブランドとして海外でも高い人気を誇ります。

〈OIGEN〉代表である及川久仁子氏の祖母、近江タミ子氏。タミ子氏が戦後使っていたパン焼器を南部鉄で復元したことから「タミさんシリーズ」が生まれました。

明治39年の及川源十郎鋳造所。当時は飼葉桶なども製造。