- シワが気になりにくいので、持ち運びにも便利。
- 湖東地方で70年以上にわたり麻製品を扱う〈滋賀麻工業〉による近江ちぢみのシャツジャケット。日除けや冷房対策に気軽に羽織れる、涼しく軽やかな一着です。緯糸に緑、経糸に黒を使ったシャンブレー素材を採用。職人が丁寧にシボ立てを行い、竿干しで機械乾燥にはない自然なシャリ感、ハリを生み出しています。シワが気になりにくく扱いやすいのも魅力です。腰部分や内側に2つ配したポケットは大きめで何かと便利。袖はカフス付きで、袖口を折り返すことも可能です。
重さ(約) | 260g(Lサイズ) |
---|---|
素材 | 麻100% |
仕様 | ポケットは前面に2個、内側に2個、ペン差し2ヵ所 |
洗濯方法 | 手洗い可 |
原産国 | 日本 |
その他 | ※素材の特性上、生地の表面にネップ(節糸)が入ります。
※裄丈は袖口を伸ばした長さです。 |
サイズ | 適応身長 | 適応胸囲 | 着丈 | 裄丈 |
---|---|---|---|---|
04:M | 160-170 | 86-92 | 70 | 80 |
05:L | 170-180 | 92-98 | 72 | 82 |
サイズ(単位=cm)
滋賀麻工業
1944年の創業以来、近江ちぢみの本拠地である滋賀県湖東地域で近江の麻布を扱う〈滋賀麻工業〉。地場産業の発展に貢献し続けている老舗です。伝統を継承しながら、新たな生地の開発にも力を注いでいます。

〈滋賀麻工業〉は昭和19年創業。若手の職人の育成にも力を注ぎ、近江のものづくりを支えています。

竿に吊るして気温や湿度に配慮しゆっくりと乾燥させることで風合いが増します。

近江ちぢみは、丁寧に手揉みをすることによって、麻の繊維が柔らかくなります。手揉み工程の後、機械でシボの凹凸を作り出します。