- ふんわり軽やかに、水玉模様を纏う。
- 天然素材と昔ながらの伝統技法にこだわったものづくりを行っている遠藤洋治氏。こちらは、軽やかで個性的な仕上がりに思わず心が弾むチュニックです。夏の着物の生地として用いられる「絽」を織るための技法、からみ織りで織られた格子柄の生地を採用。経糸をからみ合わせながら緯糸を打ち込むことで全体に隙間を作るからみ織りは、通気がよく涼しい着心地が魅力です。そこへ塩縮加工を施すことで水玉模様が浮かぶような凹凸を表現。肌への接触面積が少ないため、汗ばむ日も肌離れがよいです。水玉模様の部分はひときわ透け感があり、見た目にも涼しげな印象。ゆったりとしたAラインのシルエットで、リラックス感のある着心地。ギャザーを寄せてクロスさせた襟がデザインのアクセントになりつつ、首元を日射しから守ってくれるのも嬉しいポイント。長袖なので日除けや冷房対策にも重宝します。
素材 | 綿100% |
---|---|
仕様 | 両脇裾スリット |
洗濯方法 | 手洗い可 |
原産国 | 日本 |
その他 | ※透ける素材のためインナーの着用をおすすめします。 |
サイズ | 適応身長 | 適応胸囲(実寸) | 着丈 | 裄丈 |
---|---|---|---|---|
09:F(M~LL) | 154-162 | 79-103(120) | 73 | 74 |
サイズ(単位=cm)
遠藤洋治
繊維産業が盛んな岡山県倉敷市で、昔ながらの伝統技法や天然素材にこだわったものづくりをおこなう遠藤洋治氏。天然素材と伝統技法にこだわる熟練職人です。 着心地のよさに加え、感性の光るデザインで大人の女性たちから厚い支持を得ています。

広島生まれで、現在は倉敷在住の遠藤洋治氏。天然素材と伝統技法にこだわる熟練職人です。