- 往年の名品をベースにした裏フリースの別注モデル。
- 1921年、鉄道工員向けに販売された歴史的名品「ロコモーティブ・ジャケット」をベースに、寒い季節も暖かく着用できる素材を使って仕上げた当社限定モデル。表地には織り密度の工夫により軽さと強度を兼ね備えた〈Lee〉の伝統的な素材、9オンス・ジェルトデニムを採用し、身頃裏には吸湿発熱性を持つ機能性フリースを使用。毛足が長くふっくら暖かな着心地が楽しめます。袖部分には中わた入りで滑りの良い裏地が配され脱ぎ着も快適です。
素材 | 表地=綿100%、裏地(身頃)=ポリエステル、レーヨン、(袖)=ポリエステル、中わた(袖・左前身頃一部)=ポリエステル100% |
---|---|
仕様 | ポケットは前面に4個、内側に3個、前面にペン差し1ヵ所 |
洗濯方法 | 洗濯機可 |
原産国 | 中国 |
その他 | ※素材の特性上、摩擦や汗などで色落ちや色移りする場合があります。 |
サイズ | 適応身長 | 適応胸囲(実寸) | 着丈 | 裄丈 |
---|---|---|---|---|
04:M | 165-175 | 88-96(125) | 74 | 88.5 |
05:L | 170-180 | 92-100(130) | 76 | 91 |
07:XL | 175-185 | 96-104(135) | 78 | 93.5 |
サイズ(単位=cm)

アメリカ北東部、バーモント州出身のヘンリー・デビッド・リーが〈Lee〉の前身となる「H・D・リー・マーカンタイル」社をカンザス州サリナに設立したのは1889年。缶詰の販売からスタートし、食品、生活雑貨全般と幅広く扱うようになります。経済成長とともに鉄道などのインフラ整備が急速に進んだことでワークウェアの需要が高まりますが、入荷が追いつかない状況に直面。そこで1911年、自社縫製工場を設立しデニム生地を使ったオーバーオールやワークパンツなどの製造、卸しを始めます。1920〜30年代には鉄道労働者やカウボーイに向けたジャケットやパンツで絶大な支持を獲得。1946年、カウボーイパンツシリーズの名称を「Lee Riders」に変更。カジュアルウェアへと用途が拡大する礎を築きます。その後もカラージーンズの先駆けとなる「ウエスターナー」を開発するなど、イノベーション溢れるリーディングカンパニーであり続け、その遺伝子は現在まで脈々と受け継がれています。