落ち着きのある藍色の五割のれん。
季節を問わず使えるインディゴ染めの五割のれん。昭和8年に京都で創業した染物工房〈工夫庵〉の一品です。ころころと表情豊かに並ぶコーヒー豆をモチーフにしたカラー01は、ぼかし染めで一粒一粒に濃淡をつけており、柔らかな藍色と白生地のコントラストが美しい仕上がりです。カラー02の柔らかな藍の地に描かれた細かな長方形の柄は、短冊を表現したもの。短冊は願いを書くものですが、その短冊をたくさん並べることで、皆の願いが叶うよう祈りが込められた柄です。ところどころに金色や銀色でアクセントをつけているのが洒落ており、洋室にも品よくなじみます。五割のれんは風が通りやすく、出入りする際に部屋の中が見えにくいのも嬉しいポイントです。
当社限定商品
商品番号:687-984

インディゴ染めのれん/五割

23,100(税込)
 
カラー・タイプ
サイズ
在庫状況
数量
ギフト
ラッピング
カラーとサイズを選んでください
カラーとサイズを選んでください
サイズ(約) 縦150cm×横90cm
素材 綿100%
原産国 日本
その他 ※色調が写真と異なる場合があります。
※ポール(棒)は商品に含まれません。

工夫庵
昭和8年(1933年)に創業した京都の〈工夫庵〉。婚礼ふとんから、座布団、のれんなどで信頼と実績を築いてきた染物ブランドで、日本の染め物や職人の手仕事の高度な技を現代に伝え続けて今に至ります。縫製も一枚ずつ職人が縫っているなど、手間暇かけて良いものを丁寧につくり上げてゆくのが信条。機械による大量生産にはできない、細かな気配りが光る製品は多くの人々から絶賛されています。