- 風趣が薫る和の色を、リネンで爽やかに纏う。
- 万葉集でも詠まれ、古来、近江に自生する紫草の根を用いた「紫根染め」で墨がかった紫鳶色を表現した糸で織り上げた近江の麻のワンピース。さらりとした着心地が愉しめ、〈澤染工〉独自の技術によって色の安定性と堅牢性も備えているので気軽に着用できるのが嬉しいポイントです。前中心に配した肌離れのよいワッフル織りの生地がアクセントとなり、身体をすっきり見せる効果も。前立てはボタンで大きく開くため着脱も楽々。着るだけで日本の高温多湿な時季に涼をもたらしてくれそうです。
素材 | 麻100%、別布=麻100%、裏当て布(前中心)=綿100% |
---|---|
仕様 | ポケットは両脇に1個ずつ |
洗濯方法 | 手洗い可 |
原産国 | 日本 |
その他 | ※素材の特性上、生地の表面にネップ(節糸)が入ります。 |
サイズ | 適応身長 | 適応胸囲(実寸) | 着丈 | 裄丈 |
---|---|---|---|---|
04:M | 154-162 | 79-87(105) | 108 | 45.5 |
05:L | 160-170 | 86-94(111) | 110 | 47 |
サイズ(単位=cm)
滋賀麻工業
1944年の創業以来、近江ちぢみの本拠地である滋賀県湖東地域で近江の麻布を扱う〈滋賀麻工業〉。地場産業の発展に貢献し続けている老舗です。伝統を継承しながら、新たな生地の開発にも力を注いでいます。