人にも地球にも優しい天然の研磨剤、シラス。
実は鹿児島県の本土面積の約6割は、火山噴出物である「シラス」で覆われています。火山灰や軽石を主成分とするシラスは、非常に水はけがよいため作物が育ちにくく、台風や集中豪雨の際には土砂崩れの要因となってきました。県民の長年の悩みの種であり続けてきた一方で、シラスは優れた研磨性を持つ磨き粉として、人々の暮らしを支えてきた大地の恵みでもあります。中でも旧鹿児島郡吉田町の近辺で採れる「吉田シラス」は、水流により粒子が整えられ、結晶鉱物の含有量が少なく滑らかなのが特徴。分布域が狭く稀少な吉田シラスは、傷を付けにくく、きめ細かに磨けるとして重宝されてきました。この旧吉田地区に本社を構えるのが〈豊和直株式会社〉。同社の強みは、とりわけ細かい超微粒子のシラスバルーンの製造と、特許を取得したシラスバルーンを固める独自の技術。その技術を活かして生み出した研磨剤ブランドが〈ジ・オールドストーンエイジ〉です。
水だけで家中ピカピカに。流せば自然に還る研磨剤。
こちらは、食器用洗剤の代わりとして使えるパウダータイプ。洗剤を必要とせず、水だけで水垢などの汚れを洗い流すことができます。磨きかすは自然に還るため、そのまま下水道へ流すことも可能。食器や鍋、風呂やトイレなどの水まわり、鏡・ガラス製品などあらゆる物と場所で活躍します。天然素材シラスの力で、家中を快適に美しくしていただけます。
セット商品
商品番号:699-017-01-01

桜島シラスのクレンザー/パウダー(2袋セット)

5,500(税込)
 
カラー・タイプ
01 *
サイズ
在庫状況
在庫なし(入荷未定)
数量
ギフト
ラッピング
重さ(約) 240g(1袋)
成分 シラス、シラスバルーン(天然ケイ酸アルミニウム)、重曹、クエン酸、水
原産国 日本
その他 ※必ず目立たない箇所で試してからご使用ください。

(写真左)微粉砕したバルーン化を行う前のシラス。この時点では、ギザギザとした鋭角的な形状をしています。
(写真右)焼成発泡させると中が空洞の「シラスバルーン」に変化。研磨力が強く、丸く滑らかで傷を付けにくくなっています。

鹿児島県の本土面積の約6割を覆うシラスは、噴火による火砕流や舞い上がった軽石、火山灰が堆積したもの。古くから研磨剤として活用されてきました。

1996年の創業以来、シラスバルーンの製造や環境に配慮した商品開発を行う〈豊和直株式会社〉。従業員7名の家族経営で、「地球に優しく、人の役に立つものをつくりたい」という想いを大切にしたものづくりを実践しています。